薬剤師のチラシ裏

「Steam Deck」でどこでもPCゲーム。switchが敗北するか?

Pocket

PCゲームを主に戦場にしている方ならご存知の方も多いと思います、Steam。

ゲームソフトのダウンロード販売を主力商品としている米国のValveという会社が運営しています。

2021年7月16日、米国と欧州の予約が開始されたという報道がありました。

公式ページはこちら

64GB $399 USD

  • 64GB eMMC内部ストレージ
  • キャリングケース

256GB $529 USD

  • 256GB NVMe SSD内部ストレージ
  • 高速ストレージ
  • キャリングケース
  • 限定Steamコミュニティプロフィールバンドル

512GB $649 USD

  • 512GB NVMe SSD内部ストレージ
  • 最速ストレージ
  • プレミアム防眩エッチングガラス
  • 限定キャリングケース
  • 限定Steamコミュニティプロフィールバンドル
  • 限定仮想キーボードテーマ

Steam deckをなぜ欲しいのか?(Why do I need it?)

私はpsvitaもnintendo switchも持っています。ですが、今までで最も熱中したのはPCゲームです。

最近、リメイクの発売日がアナウンスされたdiablo2に始まり、LoLにドはまりしました。ですがこのどちらもPCが必要であり、プレイできる環境、場所は強く制限されていたわけです。

このsteam deck、windowsがインストールできると公言されており、PCゲームがどこでもできるというメリットを強く感じています。

steam deckさえ持ち運べばモニターに繋いでプレイできる。

仮にモニターが無くても本体のみでプレイできてしまう。

steam deckで何をしたいのか?what is the purpose?

もっと気軽にPCゲームができる環境にしたい。

家に帰ってきて、自分の部屋に行き、PCの前に座って電源ボタンを押す。
これは必ずしも自分の部屋でなくても良いはずです。

また、コントローラーが付いているので、海外のゲームももっとプレイしてみたい。

どこに効果が表れるのか?Where does the effect appear?

購入後は別のゲーム用デバイスを用意する必要がなくなります。つまりゲーム機本体への出費が無くなるということ。

新型switch?そんなものは要りません。

これからのゲームはオンラインで供給されるので、発売日にプレイすることができます。

手に入らなかったり、待つといったストレスから解放されます。

steam deckのデメリット

結構高い

とりあえず値段でしょう。64GBモデルでも399ドル、1ドル110円換算で43890円にもなります。512GBモデルだと649ドルで71390円。
ニンテンドースイッチが3万程度ということを考慮すると、なんという高額商品なのでしょうか。

いやちょっと待てよ、これはゲーミングPCとしてみると破格…?

結構重い

steam deckは重さ669g、スイッチは398gなので、約250gも重い。
バッテリー切れる前に腕が上がらなくなる可能性が。

いや、これもゲーミングPCとしてみると…

OSの馴染みが薄い

steamOSって初めて聞くんだけど?

確かこのsteam deckの前に売り出していたゲーム機があったはずなんだけど、今では痕跡がありません。
ゲームとの相性もあるだろうし、ちょっとここがネック。

現時点での感想

安定した挙動であれば欲しいです。512GBも視野に入っている状況。

とりあえず欧米の方々が先に購入して使用感なりをレビューしてくれるのを待つのが良いですね。