目次
2022年7月12日、13日はAmazonのプライムデーでした
あ、Amazonのタブレット安いよ。
今だけだし買ってもいい?
買わないよ?使えるのがあるでしょ?
参加した人も多いのではないでしょうか?
例のAmazonのおまつりです。
Amazonのデバイスが軒並み安くて安くて…
危うくいらないものまで買って妻に怒られるところでした。
それでも購入を決めた商品がありますので、紹介していきます。
自撮り棒
少し前にエディオンのポイントで購入したOSMO ACTION用に自撮り棒を購入しました。
『ジンバル』という呼び方もするらしいですが、『自撮り棒』の方が皆に伝わりそうです。
主には子どもを撮るためですが、さすがに本体のみでは落としそうなので。
メタクエスト2(metaquest2)旧オキュラスクエスト2(oculusquest2)の周辺機器
これは先日ヤマダ電機で購入したメタクエスト2用のアクセサリです。
実はAnkerの充電ドックも購入を検討していたんですが、Linkケーブルがあれば繋いでいる間は充電されるみたいだし、購入は見送りとなりました。
KIWIのストラップは買って正解でした。フィット感が段違いです。バッテリーが付けられるタイプは好みでしょうか。
屋外用物入れ
物置まではいきませんが、ストッカーです。
今シーズンに購入したプール一式が狭い玄関をさらに圧迫しています。
下手すると家から出られないかもしれないという危機感?から購入を決めました。
なぜか下のサイズよりも100円くらいしか違わないという価格の付け方どうなってるの?という商品です。
ちなみにAmazon以外では28000円を超えているので、セール対象ではなかったですがAmazonで購入しました。
フルグラ大容量
みんな大好きフルグラです。
スーパーでは750gが一般的ですが、AmazonではSOLIMOという大容量サイズが販売されています。
750gだと1週間程度で無くなりますが、これなら1袋で10日くらいは持つかもしれない。
ちなみにコストコではさらに大きいサイズが販売されています。
楽天スーパーセールで購入したフルグラが8袋残っているんだけど食べられるかな…