今年もアマゾンでブラックフライデーが開催されます。
今年は11/26から12/2の1週間。例年よりは長めの日程のようです。
ビッグサプライズセールの日程は以下の通りです。
11月26日 | amazon デバイス” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener” title=”amazon デバイス“>Amazonデバイス |
11月27日 | お酒、健康食品など |
11月28日 | ベビー用品、ペット用品 |
11月29日 | PC・ゲーミング用品、キッチン用品 |
11月30日 | ファッション |
12月1日 | ホーム |
12月2日 | おもちゃ |
nasneのセールはおそらく12月1日か
雑誌の家電批評で最高評価の”Sランク:買うべき”とされていました。
バッファローからの発売からしばらくは供給が追い付かず、Amazonではずっと『在庫なし』が継続していましたが、1~2カ月ほど前から十分な供給量を確保できるようになったようです。
現在Amazonでは定価での販売が可能となっています。
ちなみに楽天などでは3万円を超えているのが当たり前になっていますので、楽天での購入はお勧めできません。
nasneがものすごく便利
録画機能は当然として、それを出先で自由に見られるというのが良いですね。
小さい子どもがいる家庭なら、『おかあさんといっしょ』や、『いないいないばあっ!』がどうしても必要な場面もあるかと思います。
NHKプラスでも見られますが、その視聴期限は1週間のみとなかなかに短いのが玉に瑕だったり。
子どもからの『わんわんワンダーランド』などスペシャル番組の需要はとても大きいのですが、自宅で録画した番組をいつでも見られるというのは他には代えがたいメリットでしょう。
髭剃り(電気シェーバー)はどのメーカーも一長一短ぽい
パナソニック、フィリップス、ブラウンが有名ですが、日本の老舗メーカーでマクセルイズミも最近ではよく耳にするかもしれません。
色々と調べた結果、パナソニックは国産メーカーでの安心感、フィリップスは肌に優しく海外での売上はトップ、ブラウンは深剃りができるといった解釈をしました。
ただ私はそこまで髭が濃くない、肌もそこまで弱くないので、マクセルイズミを購入予定です。
最近6枚刃が発売されたようですが、そこまでの機能が必要ないので他社のミドルレンジクラスと同程度の価格帯の本製品を購入しようかと思っています。
悩んでいるのが、専用の洗浄機が必要かどうかという点なのですが、専用の洗剤がやや高価なこともあって途中で使わなくなる可能性が高く、本体のみでいこうかと目論んでいる最中です。
個人的なねらい目はお酒
サントリーのプレミアムウイスキーもセール対象となるようなので、個人的には狙ってみたい商品です。
変な話、所有欲を満たしてくれそうな予感がしています。